←応援のワンクリックお願い致します
こんにちは、アンナです。
「ヤマダ電機」は5月末までに全国約40店を一斉閉鎖というニュースを見ました。
ニュースを見る限り、止める勇気があり正しい判断だと感じました。
理由は、
消費増税の影響や顧客をひきつける商品の不在などで販売が苦戦する中、低収益の地方店の整理を急ぐ。
年内をめどにJR東京駅の八重洲側に戦略店を開業するなど出店は、急増するインバウンド消費の取り込みを狙う為に都市部重視にシフトする。
ヤマダ電機のように店舗拡大がメインだった戦略が、転換期を迎えている事が分かります。世界の人口が増加する一方、すでに日本の人口は減少フェーズに入っており、東京都でも2020年を境にして減少していきます。
日本の生産年齢(15−60歳)は1990年代から既に減少しておりますので、新規需要が見込める都市部を重視する戦略へ変える事は正しい判断ですが、長期で見た場合はどちらにせよ減少をしていきます。
なので長期では、経済発展をしていて、且つ人口増加が見込める国への進出を急ぐべきではないかと思います(偉そうな事を言ってすみません)。私が海外で暮らしていて、日本と海外の電化製品の両方を使う環境の中、以前はは当たり前のように使っていた日本製が圧倒的い壊れにくく、信頼が高いので他国の製品より優れていると感じます。
私のいるカンボジアの現在の人口は1500万人。国連調べによると2050年にはカンボジアの人口は54%増の2,300万人になるという予測が出ています。もちろん将来これが続くかと言われると、一時的に沈む場面も出てくると思います。ですが経済成長率が高く、ASEANが統合を実現していくと人口も増えていくという予測も出ています。
経済成長と人口増加は進出や投資をする上での重要なポイントとなりますので、参考になれば幸いです。
是非クリックお願いします
ニュースを見る限り、止める勇気があり正しい判断だと感じました。
理由は、
消費増税の影響や顧客をひきつける商品の不在などで販売が苦戦する中、低収益の地方店の整理を急ぐ。
年内をめどにJR東京駅の八重洲側に戦略店を開業するなど出店は、急増するインバウンド消費の取り込みを狙う為に都市部重視にシフトする。
ヤマダ電機のように店舗拡大がメインだった戦略が、転換期を迎えている事が分かります。世界の人口が増加する一方、すでに日本の人口は減少フェーズに入っており、東京都でも2020年を境にして減少していきます。
日本の生産年齢(15−60歳)は1990年代から既に減少しておりますので、新規需要が見込める都市部を重視する戦略へ変える事は正しい判断ですが、長期で見た場合はどちらにせよ減少をしていきます。
なので長期では、経済発展をしていて、且つ人口増加が見込める国への進出を急ぐべきではないかと思います(偉そうな事を言ってすみません)。私が海外で暮らしていて、日本と海外の電化製品の両方を使う環境の中、以前はは当たり前のように使っていた日本製が圧倒的い壊れにくく、信頼が高いので他国の製品より優れていると感じます。
私のいるカンボジアの現在の人口は1500万人。国連調べによると2050年にはカンボジアの人口は54%増の2,300万人になるという予測が出ています。もちろん将来これが続くかと言われると、一時的に沈む場面も出てくると思います。ですが経済成長率が高く、ASEANが統合を実現していくと人口も増えていくという予測も出ています。
経済成長と人口増加は進出や投資をする上での重要なポイントとなりますので、参考になれば幸いです。
是非クリックお願いします